アサオ歯科

Instagram

電話で問い合わせる

BLOG

HOME ― ブログ
2024.05.03

白か銀? 保険の被せ物にはどんな種類がある?

今日は保険の被せ物についてのコラムです。

虫歯や歯が欠けた時に穴になった場所を直すときにはそこを何かしらの材料で被せる必要があります。小さい範囲の場合はCRという材料で埋めることもあります。

被せるものの材料によって様々な種類があります。材料によって耐久性や見た目が変わります。

大きく分けて歯と同じ色のものか、銀色の被せ物か
に分けられます。

患者さんごとの咬む力や骨格などにより適正な被せ物は変わります。患者さんの希望をまずは伝えていただいて、そのうえで何がいいかは治療の際に相談していきましょう。

 

金属の被せ物

 


銀の色の被せ物です。素材としては、パラジウムやチタンなどが使われます。

メリット
強度が高く割れにくい

デメリット
金属色が目立つ場合がある

費用
3割負担で5000円くらい。その時々の金属の価格によって変化があります。

回数
2回。削って型取りで1回、被せ物をつけるので1回がスタンダードな処置。場合によって虫歯が大きい場合は型取りまでに数回かかる場合や根の治療が必要な場合もあります。

 

 

CAD/CAM冠

 


ハイブリッドセラミックという素材です。レジン(プラスチック)にセラミックの粉末が入れてあります。近年保険でできる範囲が増えてきました。前歯から奥歯までできます。

メリット
・歯と似た色調
・強度も十分あり、通常の咬む力では全く問題がない場合が多い

デメリット
・大部分がレジン(プラスチック)なので数年すると黄ばんだり着色する場合がある
・夜間の噛みしめや咬むの強い方の場合、金属に比べてかけたり割れるリスクがある

費用
3割負担で6000~9000円くらい。部位によって変わります。

回数
2回。削って型取りで1回、被せ物をつけるので1回がスタンダードな処置。場合によって虫歯が大きい場合は型取りまでに数回かかる場合や根の治療が必要な場合もあります。

 

いかがでしたでしょうか?
素材にはメリットデメリットがあります。さらに強度が高く見た目もよい保険以外の材料もあります。治療の際にお気軽にご相談ください。

 

 

新潟市中央区上大川前通り6番町1195-1

アサオ歯科医院

痛みのない快適な治療とおもてなしの時間を目指しています。

虫歯や歯周病にならないような予防に力を入れています。また、お口の衰えから全身の不調につながらないように口腔機能の管理や訓練も日々行っております。

各種保険診療の他にもセレック、セラミック、インプラント、ホワイトニング、歯周組織再生療法等もおこなっております。

詳しくはお問合せページもしくは電話にてお問合せ下さい。

https://www.asaoshika.com/

一覧に戻る

最新の投稿

  • 悪くなってから来院するリスク
  • 歯の豆知識 歯の数
  • 根の治療ってなんですか?
  • 鹿児島に行ってました。
  • 歯はくっついていますか?

月別アーカイブ